正社員からバイトまで転々と職場を変えてきました。
一つ所にとどまるというのができないもので、
次から次へと新しい事をやりたがり、
特に出世意欲はなく、
いつか田舎で需給自足できたらいいなーとぼんやり夢見る始末。
そんなふわふわした生活の中で、色々な人間を見てきました。
尊敬できる人から、とてもじゃないけど一緒の空間にさえいるのが嫌な人、たくさんの出会いがありました。
今回は最近イラっとした上司(派遣先の先輩)についてお話します。
ちょっと愚痴っぽくなるので悪しからず。
今私は派遣先でリフトによる荷受けをやっているのですが、
私に仕事を教えてくれている人間も派遣で、3年経った今年(2021年)、正社員になれないという事で辞めるそうです。(というか派遣法的にかな)
最初は細かく、逐一わかりやすく説明してくれてとても親切でしたが、なぜか急に一切喋らない、説明もしないという謎の行動が始まりました。
まあ、その前から「できる事から自由にやっていいよ」と言われていたので、とりあえず自由にやっていたのですが、私の担当の作業までどんどん片づけられ、
あれ?なんかよくわかんないけど怒ってる?
と思えるくらい話しかけんなオーラを出していました。
と言っても、それは自分がそう感じただけで、本人は「怒っていない」とは言っていましたが、とてもじゃないけど、話しかけようという気にはなりませんでした。
上に立つ人が話しかけづらい雰囲気や忙しそうにしていると、下の人間は極力話しかけないようにします。
邪魔をしたら悪いから
上の人に気をつかってしまうわけです。
上の人からしたら「いつでもなんでも聞いて欲しい」と思っているかもしれません。が。そんな雰囲気では話しかけたくありません。
理想的には、リーダーとなる人(上司・先輩など)は、どちらかと言うと指示出しを中心に行い、現場の作業にはあまり手出しはしない。
けど、現場が困っているときにいつでも助けられる心構えとスキルがある。
みたいな感じが良いです。
逆にダメダメなリーダーは、自分で作業を抱えて、いつも忙しそうにして、心にも時間にも余裕がない。
(大概の場合、仕事量と人員と期間がおかしい職場だとこういうリーダーが簡単に出来上がります)
今の私の環境を見てみると、大して仕事量も多くなく、午前中多少バタバタはするけど、午後はとても時間に余裕があります。
仕事量も人員も(辞める人間含めて今は3人もいる)期間も(期日が決まっている作業はない)十分すぎるくらい余裕があります。
では何が良くないのか。
やはり上に立つ人の考えがおかしいのでしょう。
その先輩はあと数週間でこの会社を辞めます。
代わり入った私をちゃんと育てないといけないという変な責任感と、あと数週間という期間に追われてそのような考え(とりあえず喋らない、指示出さない)に至ったのでしょう。
うん、とても変ですね。
育てたい気持ちはわかりますが、喋らない・指示出さない事が人を育てる事に繋がるのでしょうか。
自分は見て覚えろ!みたいな状況だった
と、自慢していた事がありましたが、黙々と作業している先輩を私が観察していると、
「なにぼーっと突っ立って。わからないなら聞いて」
と言う始末。弁解するのも億劫になりとりあえず謝っておきましたが、見てれば何してるかは解ります。作業の邪魔になりそうだったので避けてただけなのですが、それが気に入らないみたいです。
きっと教えられる側(自分)も気にせず話しかけたらいいのかもしれませんが、正直この仕事に上昇志向や特別な意欲もないので、当分話しかけないとは思います。
意欲に満ちた職場や仕事ならもちろんずかずかと割って入るでしょうが。
ま、そんなもんですよね。
そういう事も気づいていないような人間が、後任にケチをつけるようではそりゃみーんな辞めていきますよ。ご愁傷様です。
※あくまで個人の見解です。