ズッキーニ(蔓無南瓜)の育て方

2021-01-16

育て方 果菜

B!

基本情報

科目

ウリ科カボチャ属

原産地

南米

輪作年限

連作障害は出にくい

発芽適温

(地温)25~30℃

生育適温

15~30℃

土壌適応性

pH 6.0~6.5


主な品種

ブラックストカ、ダイナー、オーラム、ゴールディ、グリーンエッグなど
よく見かけるキュウリの形状のものからUFO型、丸形、花ズッキーニ用の品種、色も様々で緑、黄色などもあります。


栽培スケジュール

育苗
直まき
…種まき …植えつけ …収穫
気候に合わせて要調整


各作業のポイント

準備

  • 種を布に包んで一晩水に浸しておく

元肥

  • 堆肥 1歩(≒1坪 3.3㎡)あたり約10kg

ベッド畝
  • 畝幅:90㎝
  • 畝高:5~10㎝
  • 株間:60㎝

種まき

育苗する場合

  • ポットに腐葉土、少量のもみ殻燻炭を入れ1粒ずつ深さ1㎝程度でまく

直まきする場合

  • 4月下旬以降の暖かい日を選ぶ
  • 湿り気の多い土の場合が高畝にして水はけをよくする
  • マルチをしいて種まき

育苗

  • 本葉4、5枚になるまで育苗

植え付け

  • 紙マルチを敷いて植えつけ

管理作業

  • 苗が小さいうちはウリハムシがつきやすいので、苗が小さいうちは保温を兼ねてトンネルをかけておく

病気・害虫

害虫

  • ウリハムシ、アブラムシ、ハダニ類、コナジラミ類

病気

  • うどん粉病、灰色カビ病

コンパニオンプランツ

センチュウ対策・生育を助ける

  • マリーゴールド

土壌病原菌対策

  • ヒガンバナ科(ネギ、ニラ)

追肥

  • 植えつけから半月後、株が大きくなったらトンネルを外し、1回目の追肥
  • ぼかし肥or液肥をマルチの穴にまく
  • その後は2週間に1度ずつ追肥

収穫

  • 花だけ食べることも可能
  • 花つきの幼果も食べれる
  • 花がしぼんでから6、7日くらい、長さ20㎝を目安に収穫
  • 大きくなりすぎてもおいしく食べられる(ものもある)

毒性

ズッキーニに限らずウリ科の植物にはククルビタシンが含まれる。(嘔吐・下痢を引き起こす)
通常は微量なので問題ないが、苦みが強い個体は注意が必要。

ズッキーニ(Wikipedia)



ブログランキング・にほんブログ村へ

Translate

魔王と愉快な仲間

このブログを検索

ラベル

Blogger (7) FX (1) GAS (12) Utility (1) ゲーム (1) ツール (8) ファッション (5) プログラミング (18) まとめ (5) レポート (2) 移住 (3) 育て方 (29) 果菜 (14) 花菜 (2) 覚書 (1) 金策 (9) 茎菜 (3) 根菜 (4) 手法 (1) 多肉 (1) 土壌 (2) 独り言 (2) 読み物 (22) 農業 (3) 農薬 (1) 葉菜 (5)

ブログ アーカイブ

メッセージ

名前

メール *

メッセージ *

Powered by Blogger.

フリー写真素材ぱくたそ

QooQ